人生が辛い時の対処法

 

人生が辛い時は、その感じ方を変えると楽になります。

其のためには適切な自分に対する質問のしかたを

学ぶ必要があるかもしれません。

 

 

人生が辛い時に

 

何でこうなってしまったんだ?

 

と自分に問いかけてしまう時があります。

 

この質問の仕方だと、潜在意識と顕在意識は改善点を探すことをしないで

そうなってしまった理由を探します。

 

良いことを探すのではなく、自動で悪いところを探すんです。

 

そしてわるいところばかりが、思い浮かび気持ちが落ちていきます。

 

 

ですから質問のしかたは、正しくはこうです。

 

「どうしたらうまくいくんだろう?」です。

 

この質問を声に出してすると、潜在意識と顕在意識に注文が入り、

上手くいくであろう改善策がポンポン見えてきます。

 

 

自分の頭の中をよく観察して、思考をチェックしてみて下さい。

おそらく「何で?」と「どうしたら?」の質問の仕方の違いで

全く出てくる考えが違うと思われます。

 

 

そうは言っても人生の辛い時にそんな簡単に考えられないし、心がモニョモニョ

してしまっている場合。

 

おそらくそういうときは、起きた物事を深いところで、自分以外のせいにしていると思うので、まずはこう考えてみて下さい。

 

「物事に偶然は無いんだ。」

 

今貴方の前にある問題は必ず、あなたの中の何かの想いが反応して引き寄せています。

そして必ず問題は、解決策とセットにやってきます。

 

ですから、其のトラブルとまず向き合ってこういうのです。

 

「この出来事によって得られる恩恵は?」と。

 

そうすると其の出来事があったからこそ、よくなることが見えてきます。

 

 

私の場合でしたら、お金に苦しんだ時期がありましたが、

そのおかげで本当に必要な事がわかりました。

幸せに対する考え方が180°変わりました。

自分で稼ぐ知識を得ました。

沢山の本を読み知識や経験が格段に増えました。

家族との仲が以前に増し愛情が増え仲良くなりました。

感情の感度が増し世界が美しいと感じるようになりました。

世の中の本当の仕組みを知りました。

人生が素晴らしと思えるようになりました。

 

今思い返せば、あんな小さなトラブルでこんな大きな財産を

得ることが出来て、心からそれが起きてよかったとおもえるようになりました。

 

 

ですからあなたも、落ち込んでも、怒っても、愚痴を言ってもいいと思うんです。

弱音を履いて少し落ち着いたら、其の出来事の良い側面を探してみて下さい。

 

凄~~~~~~~く。感謝の気持ちが湧いてきますから。

 

焦らずにゆっくり行きましょう。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 今回のお勧め書籍は

 

 

 

 

自分を幸せにできるのは?

自分を幸せにできるのは自分しかいない!

本の中にこんな素敵な文が書いてあったので書き留めておく。

 

人間として生まれてきた以上、最低一人は幸せにしなきゃいけない人がいる。

 

まずその人を幸せにしないと他の人を幸せにすることは出来ません。

だからまずはその人を幸せにするために生きる。

 

それが出来て初めてもう一人、大切なひとを幸せにしてあげられる。

 

じゃあ、自分が幸せにしなきゃいけない人って、誰だと思いますか?

 

 

それは実は、自分自身なんです。

 

だから自分で自分のあら捜しをする必要は無いんです。

なぜなら、自分のよくないところは周りがいくらでも指摘してくれる。

だからあら捜しは自分でやらなくていいんです。

 

あなたはあなたの味方でいてあげて下さい。

 

 

特に自分のいたらなさを感じ、だめな自分と直面しているときこそ

どうか思い出してほしいのです。

 

「最高に情けない、だめな自分の応援団は自分なんだ。」

 

応援なんて出来ないなんて言わないで下さい。

一番の応援団に自分がなってあげて下さい。

 

この本からご紹介しました。

 

ピンチのときは棚卸しのチャンス

ピンチのときは棚卸しのチャンス

あなたは今の状態にどれだけ満足が出来ていますか?

 

もしかしたら現状に不満を感じているかもしれません。

今欲しいものはなんですか?

愛ですか?お金ですか?時間ですか?

手に入ったら幸せですよね。

 

欲しいものは

人により様々だと思います。

 

 

 

ただ、欠乏感から来る欲求は願望を達成しても

直ぐに又、違うものが欲しくなりあたらしい欠乏感が生まれます。

 

収入が増えても欠乏感が強いとお金がぜんぜん残りません。

自分の欠けている気持ちを、もので満たそうとするのでお金ばかり使います。

 

自分の気持の半分しか幸せを感じれない。何故か半分の心は埋まらない。

遊んだり、飲みに行ったり、買い物をするその瞬間だけは欠乏感が埋まる。

 

しかし、又時間が経つと心が半分寂しくなる。

 

私は今までコレの繰り返しでした・・・。

 

単純に欠乏感を感じて、それにフォーカスをして行動するので、

又違う欠乏感が出てくる。

 

コレ宇宙の法則、引き寄せの原理。

 

 

この欠乏感の流れを変えるために必要なのが、次の方法。

 

「今に満足する」

 

 

今の状態に満足するためにいちばん大切な要素は「感謝」です。

どんな大変な状況の中でも、感謝できることを見つけられたら

その人は幸せだといえます。

 

こんな話があります。

今あなたが雨露をしのげる家にいるだけで、世界の80%の人々より

そこだけ見れば幸せかもしれません。

又、今の時代の日本に生まれたということだけで、本当はとても幸せなことです。

 

 

戦争がな時代、電気があること、蛇口をひねれば飲める綺麗な水が出る事、

自由恋愛、素晴らしい気候等、立ち止まって感じれば「今」にとても幸せを感じるのではないでしょうか。

 

特に人生の中で、ピンチの時こそこのような自分の幸せの棚卸しをするのには

ベストなタイミングと思います。

 

身近な幸せを沢山探してみましょう。

 

 

 この本からの気付きでした。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理想の一年の過ごし方

こんにちは


大澤秀哉です。

 

今日も自分の棚卸しをしましょう。

 

今日のお題は「理想の1年の過ごし方」を10分間という時間で

ノートにリストアップしてみましょう。

 

例えば、もし貴方の命が余命1年と宣告されたらどうしますか?

旅に出ますか?大切な家族や恋人と何をしますか?仕事はしますか?

今の仕事続けますか?それとも辞めますか?

 

自分が本当にやりたかったことが鮮明になってくかもしれません。

では10分間リストアップやってみましょう。

 

 

いかがですか?

色々出てきましたか?

 

 

私の場合こんな感じでした。

 

年に2回ほど1週間程度の旅行に行きます。おそらく大自然の美しさを

思いっきり堪能すると思います。

 

仕事は週4回ほどします。講演会やワークショップなど人生を

好転させるお手伝いをもっともっとすると思います。

 

できるだけ家族と一緒に食事を取るようにします。

 

両親と旅行もいいですね。

 

他にも色々出ましたが、私は基本的に今の家が大好きなので

幸せを噛み締めながら子供たちと一緒にいると思います。

 

 

 

私はこのような感じでしたが貴方はどうでしたか?

 

 

なにか良い発見はあったでしょうか?もしあったのならとても幸いです。

 

 

定期的にこのワークをやることによって脳にこの願望が叶うように

オーダーが入ります。

 

脳が関連することを意識し、集めてくるようになるので思い出したら

又やってみましょう。

 

 

 

今日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

今日も心から応援しています。

 

 

 

 自分を内観するのにおすすめの本はこちら

 

 

 

 

人生の悲劇の意味を知る

こんにちは


大澤秀哉です。

 

魔法のリストアップ講座④ 人生編その4

 

今日のお題は「今までの人生で最悪だったことや悲劇を書き出す。」です。

当時の嫌なことを思い出して、多少なりともモヤモヤするかもしれませんが

書ける範囲で構いませんので、ぜひ書いてみてください。

 

それでは今回は5分間です。

 

・10年目にして会社で干された事。

 

・一回目のド貧乏時代

 

・13年一緒にいた女性と離婚。とその後のトラブル。

 

・2回目のド貧乏時代

 

 

 

どうですか?何個か書けましたか?少しツライですよね。

付き合ってくれて、ありがとうございます。

 

それでは次に、今書き出した事柄一つ一つに

 

「その出来事から学んだ恩恵や教訓。人生の知恵、痛みを通しての学び」を書いてみてください。

 

又、5分間。貴方が学んだことを探してみましょう。

 

・再就職は考えられなかったので、自分で起業しなければ、と思えた。

結構しんどかったが望んでいたオンラインビジネス・マーケティング成功哲学を学べた。

 

・今では良い笑い話。なかなかあんな経験できないし、人生の不思議な流れを初めて感じた事件。

 

・とてもつらかったが今では感謝の気持ち以外何もない。とても自分を成長させてくれた素敵な女性でした。

 

・これも人生の不思議な流れをとても感じたの出来事でした。生かされてる気がした。ジタバタしないで流れに任せる事を体感できた。

 

 

などです。

今思えば、あのつらかった出来事がなければ今の自分はこう考えられていないと思いました。

 

人生は思った通りになるとよく言いますが、確かに自分の望んだ願望を達成させるためにはこうなるしか無かったな~と思い返すと納得します。

 

 

あなたも人生のギフトは見つかったでしょうか?

私はリストアップが終わった後に、感謝の念が溢れてきました。

 

人生に無駄なことは一つもないとは、上手に言ったものだと思いました。

 

 

お付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

なぜ子供の頃は一日が長く感じたのか?

f:id:hideya-heartful:20170516235854j:plain

こんにちは


大澤秀哉です。

 

 

子供の頃私は小学生の6年間がとても長く感じました。

しかし、何故か大人になると1年があっという間に過ぎます。私もサラリーマン時代、日々目まぐるしく毎日が過ぎていき

「気がつけばもう一年か~。」なんてことを頻繁に思っていました。

 

ではなぜ大人になると時間が早く感じるのか?

 

子供の頃は毎日未経験のことばかりで、新しいことをたくさん覚えます。

新しいことをたくさん覚える若いうちは時間が長く感じ、経験を積んで既に知っている何かを

しているときは、人間の脳は時間が短く感じるように出来ているそうです。

 

私はドライブが好きでよく知らない場所に行きますが、確かに初めて行く場所は

車中が長く感じます。

2回目以降は到着が早く感じますよね。迷子になって知らない道を走るときも長く感じますね。

 

「人間は歳をとるにつれて、世の中を理解し、驚きが減っていく。」

 

だから大人になると時間が早く感じる。

 

 

毎日時間が経つのが早く感じるようなら少し生活を見直してみると良いと思います。

日々、同じことの繰り返しになっていないか気をつけたいですね。

 

 

以下のワークはそんな毎日に刺激を与えるものになります.

 

1.利き手で無い方の手で色々やってみる。

例えば私は利き手が右手ですが、左手で

「箸を使ってご飯を食べる。」

「荷物を左手で持ってみる。」

「左手で字を書く。」など

 

 

2.毎週水曜日は「1つ」いつもと違う選択をするとルールを作っています。

例えば

「いつもの帰り道と違う道で帰る。」

「いつもは行かないお店に入る。」

「いつも喋らない人に喋りかけてみる。」

「いつもと違うものを食べる。」など。

 

やってみるととても良い刺激になります。

 

 

今の人生が心から満足のいくものなら、今の習慣をあえて壊す必要はないのかもしれません。

しかし人生をもっと幸せに好転させたいと思っている場合は、上記のワークはとても良い習慣になると思います。

日々がルーティンにならないように気をつけたいですね。

 

 

「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」

 

以上有難うございました。

 

 

 

 

燃え尽き症候群になり仕事ができなくなった話

f:id:hideya-heartful:20170517000031j:plain

 

 

今回はビジネスの話とは別で、当時恐らく

燃え尽き症候群になり仕事ができなくなった話です。

 

現代病の燃え尽き症候群にあなたはなりかけていませんか?

燃え尽き症候群とは?

 

活動的だった人達がある日、突然やる気を失ってしまい仕事が手に付かない状態になってしまいう

燃え尽き症候群」は仕事を辞める理由の多くを占めると言われています。

実際、私も突然自分の中で何かが崩れ仕事の意欲を失いました。

 

 

燃え尽き症候群」は古い体制の考え方の会社が抱える大きな問題の一つと言えます。

 

 

定時の時間で帰る=悪・仕事を頑張っていない。

優秀=長い時間働く=あいつは頑張っている。

 

 

この方程式に当てはまる会社にそもそも自分がいたのが行けないのですが・・・。
燃え尽き症候群は、一般的に働き過ぎによる過度のストレスが原因と、

思われがちですが、調べてみると大きく分けて3つのタイプがあるそうです。

 

 

「熱狂型燃え尽き症候群

 

私はこれに該当しました。

 

この熱狂型燃え尽き症候群は、仕事で成功することを強く望む

「働き過ぎによる燃え尽き症候群」のイメージ通りのタイプと言えます。

 

 

「野心を持つ人」に多く、極度の疲労状態に陥るまで働く傾向にあり、

熱狂型燃え尽き症候群を発症する人は、会社の組織や序列を自己の成功や

目標を妨げるものと考えがちで、仕事のストレスに対処するために、

不平不満を漏らす傾向にあるとのこと。

 

 

 

 

「挑戦不足型燃え尽き症候群

燃え尽き症候群と思われる人のうち9%は、「挑戦不足型燃え尽き症候群

と呼ばれる症状に分類されたとのこと。

 

この挑戦不足型は、

満足のいく成果を上げるのに失敗することで、次第に仕事に関心を失ってしう。

見返りが少ないと感じた仕事を遠ざけがちになる。

日々の業務が単調で刺激のないものに感じてしまうことが多い。

仕事や対人関係を避けることでストレスに対処しようとする傾向にあるそうです。

 

因みにこれも私はなっていました。

極度に人との付き合いを避けていまいた。

 

 

 

「疲れ果て型燃え尽き症候群

この「疲れ果て型燃え尽き症候群」が21%と最も多く確認されました。

疲れ果て型は、仕事の難しさを感じるとその困難さから目を背ける傾向がある。

この「疲れ果て型燃え尽き症候群」タイプの人がよく抱く感情は「諦め」で、

達成したい目標があるにもかかわらず、そのために自己を磨こうというモチ

ベーションを欠いているという特徴があります。
おそらく当時の僕と同じ悩みを抱えている人はとても多いと思います。
ある意味、現代病みたいなものだと思うので・・・。

 

では直し方はどうすればよいかというと・・・?

 

 

 

燃え尽き症候群の予防法・対処法

 

ストレスのある生活を見直す

燃え尽き症候群になってしまったら、まずは心身の回復を第一に考えよう。

初めは自分が燃え尽き症候群になったこと自体になかなか気づけない。

 

 

努力したいけど、なんかできない、胸がモヤモヤ、不安になる、出来ない自分が

情けなくなる、というような状態に長時間にわたって置かれ続けると、人生が辛くなる。

 

心身の慢性的な疲労に気づき、まずは自分が体調を崩していることを自覚することが大切だ。
対処法は始めは凄く怖いのですが、今まで抱えてきた信念やライフスタイル、常識や考え方

「こうでなくては・・・」や「「~~しなければ」を人に嫌われてもいいんです。

ダメなやつと思われてもいいんです。一度思い切ってやめることが大切です。

 

 

燃え尽きてしまったということは、何かを根本的に見直すべきだという人生からのサインです。

一度立ち止まり人生の棚卸しをしましょう。まずは今までの生活を変える。休養期間を設ける。

今までの考え方を変える。職場には休職の連絡を入れる。真面目になりすぎてはいけない。

 

 

あなたの人生のためにも、あなたの家族のためにも、ゆっくりと自分の人生を見直す時間がき

たということです。

 

 

やりたくないことを辞めていく

やりたくないことを每日やり続けながら、明るい未来を手に入れる人はよっぽど器用な人じゃない

限りできないでしょう。脳はそこまで都合良く出来ていない。

 

まずは、小さなことで構わないので、やりたくないことを一つずつやめていく。

リハビリはそこから始めましょう。

 

 

そもそもやりたくないことや情熱の持てないことをやっていて、漠然とモヤモヤとした気持ちのままで、

ポジティブシンキングをすることは容易じゃありません。

 

仕事を辞めるなど、大胆な決断が出来れば一番手っ取り早いですが、そもそもそれがすぐ出来たら

そうはなっていませんよね(汗)ですから日常でやりたくないことを少しずつやめていく。

まずはささいなやりたくないことをやめていきましょう。

なんでもいいです。とにかく自分がいやだ、やりたくないと思うことをやめましょう。

 

 

 

空いたスペースに、やりたかったことやってみよう

やりたいくない事を辞めていったら、次はその空いた時間に本来やりたかったけど

やらなかったことを、自分に素直になってやってみましょう。

 

今まで頑張ってくれた自分に、プレゼントしてあげて下さい。

每日少しづつで構わないので、やりたいことを少しづつやってあげて下さい。

 

そうすると本当に自分がやりたかったことを、思い出してきます。

ここがクリアーになればどんな事を始めても楽しくチャレンジできるように

なってるはずです。